石川自主夜間中学
夜間中学とは
夜間中学とは
「夜間中学」とは中学校のうち夜の時間帯に授業が行われる学級のことをいいます。戦後の混乱期に学校に通えなかった人や、外国籍の方、不登校等のために学校に通えないまま形式的に卒業した人など、10代から80代の方などが学ぶ場所です。
何らかの事情で学齢期に義務教育の機会を十分に得られなかった人たちの「学びたい」という願いに対応して、幅広い教育を行うことで学びの機会を確保するものです。
文部科学省では、夜間中学が少なくとも各都道府県に1校は設置されるようその設置を促進していますが、すぐには実現されないため、石川のこの地域では自主夜間中学として民間ボランティアでスタートします。
「石川に夜間中学をつくる会」専用サイト
これまでの活動
これまでの活動
リンク
リンク